いよいよ2013年の始まりですね。
1年の安泰を願って、これから初詣にいらっしゃるという方も多いかもしれません。
今回は中古バイク情報とは関係ないのですが初詣の作法についてのメモです。
①まず、鳥居をくぐるときはおじぎ(会釈)をします。
→そもそも鳥居とは“ここから神様のいらっしゃるところにはいりますよ”という印になるもの。敬意をこめて、おじぎをしてくぐります。
②手水舎で右手・左手、続いて口もすすぎます。
まずヒシャクを右手にもって水を汲み、先に左手に水をかけてから持ち替えて右手にもかけます。
次にもう一度右手に持ち替えて左手に水を受け、
その水で口をすすぎ再び左手にかけます。
最後にヒシャクを立てて持ち手(柄の部分)を洗います。
③参道の両端を静かに歩きましょう。(真ん中は神様が通るからです。)
④鈴の緒を両手で持ち、3回鳴らしましょう
ちなみに この3回鳴らすことを鈴祓え(すずはらえ)といいます。
神様に「聞いてください!」という合図を送っているとされています。
※お参りは“二拝・二拍手・一拝”が基本です。
読んで字の通りなのですがザックリまとめると、
二回おじぎ→拍手を二回→願い事をする→もう一度おじぎですね。
以上、簡単なおさらいでした。